Twitterのヘッダーもキレイにしたいし、もしHP作るとなったらTOPのデザイン画像や記事のキャプチャもいるし、Youtubeのサムネイルを作れた方が仕事の幅が広がるし、かといってIllustratorやPhotoshopをマスターしてるわけじゃないし。。サクッとデザインできるようなツールないかなー。
そんな動画クリエイターさんのお悩みを解決します。
この記事でわかること
- Canvaの登録方法
- Canvaの特徴
- Canvaの活用方法
この記事の執筆者
クリエイターとして活動しているとブランディングやスキルPRのため様々な媒体のメディアを持つ必要が出てきます。そしてそれらのメディアを構築していく上では必ずデザインの制作が必要となってきます。
例えば
メディア | デザイン内容 |
---|---|
ヘッダー・アイコン | |
記事サムネイル | |
Youtube | 動画サムネイル |
note | 記事キャプチャ |
ホームページ | TOP画像・記事内のイラスト |
ですが、そのためにAdobeのillustratorやPhotoshopを覚えるのも時間と労力が要ります。
そんな時、非常に役に立つのがCanvaという無料のデザイン制作ツールです。
Canvaの操作は非常に直感的な上、デザインに必要な機能やテンプレートが豊富に揃っているため、サクッと何かをデザインしたい時などにかなり役立ちます。
オウンドメディアのデザイン性を向上させることでブランディング力の向上や権威性にも繋がります。
それでは本文をご覧ください。
最強のデザイン制作ツールCanva
Canvaはあらゆる用途に対応したデザイン制作が簡単に行えるクラウド型の無料ツールです。クラウド型ということはつまりPCの保存容量を全く気にせず制作でき、かつ共有も行えます。もちろん自分で作ったデザインは全てダウンロードすることが可能です。
Canvaを使ったデザイン例
このように媒体ごとの形にそってデザイン制作が可能です。豊富なテンプレートをベースにデザインを展開することもできますし、Canvaオリジナルのイラスト素材や写真素材などを使ったり、外部から素材を持ってきて1からデザインを組み立てていくことも可能です。
ちなみに私のオウンドメディアのデザインは全てCanvaで制作してます
Canvaの特徴
Canvaの特徴は主に3つです。
- 豊富なオリジナル素材とテンプレート
- 自由度の高いカスタム機能
- 用途に応じたサイズでの制作が可能
順番に説明していきます
①豊富なオリジナル素材とテンプレート
Canvaはテンプレートの数が尋常ではありません。現在無料プランでは25万点、有料プランなら61万点のテンプレートを所有しておりその数は今もなお増え続けています。素材は図形やイラストや写真なども含め総数1億点以上を所有しています。
テンプレートの選び方
Canvaの操作は非常に直感的です。例えばテンプレートを選ぶときもTOPページ上部のテンプレートタブからプルダウンし、任意のデザインを選択すれば利用できます。
素材の使い方
こちらも非常に直感的です。ワークエリア左側に[素材]と書かれた部分があるのでそこから「長方形」「線」「吹き出し」「筋トレ」などざっくり検索すると写真素材からイラスト素材まで何かしらの素材が出てきます。[アップロード]から素材を読み込めば外部素材を利用できます。
②自由度の高いカスタム機能
Canvaはカスタム機能が大変優れており、その細かな機能はデザイン制作を行う上で非常に役に立ちます。
③用途に応じたサイズでの制作が可能
このように用途ごとにフィットするサイズが組まれているので、上記タブ▶︎テンプレート▶︎用途を選択、もしくは左上の[+]から新規制作をすれば自分の用途にあったサイズで制作を始めることができます。
控えめに言って最強のデザインツールです。
Canvaの有料プラン機能
Canvaには月額1500円、年額12000円の有料プランがあります。無料プランでも機能は充実していますが、有料プランはそこからさらに進化した機能が揃っています。中でも特におすすめな有料プランの機能を7つ紹介していきます。
- プレミアム画像素材ライブラリが使用可能
- デザインのリサイズ
- 背景削除での素材切り抜き
- 透過データでのダウンロード可
- SVG形式でのダウンロード可
- フォントデータの追加
- クラウドストレージの大幅アップと管理フォルダーの無限化
①プレミアム画像素材ライブラリが使用可能
Canvaには有料プランのみ利用できる素材があり、有料プランに登録すれば総数1億点以上の素材が利用できます。
がついている素材は有料プラン仕様です。デザインを制作していて「これいいな」と思った素材が有料だったりすることは結構あります。有料プランにしていれば再度素材探しに時間を取られることがないので効率的です。
②デザインのリサイズ
有料プランではデザインのリサイズが可能です。
途中でサイズを変更したくなった場合有料プランにしていればリサイズが可能です。また、デザインをそのままにいろんな媒体でサイズを変更して使いたい場合などにも大変便利な機能です。
③背景削除での素材切り抜き
有料プランでは背景リムーバ機能で背景を切り抜くことができます。
複雑な作業や細かな設定も必要なくワンクリックで背景がなくなります。切り抜きの精度も非常に優れており、なんともエグい機能です。。
④透過データでのダウンロード
有料プランでは切り抜き素材を透過データとしてダウンロードできます
無料プランの場合、外部から切り抜き画像を持ってきたとしてもダウンロードする際にはCanvaの背景が一緒にダウンロードされ透過になりません(上の動画で言えば茶色の背景の部分です)。動画制作と組み合わせる場合などにはこの透過データダウンロード機能がかなり役に立ちます。
⑤SVGデータでのダウンロード
有料プランではデザインをSVGデータとしてダウンロードできます
例えば依頼されたサムネイルデザインをCanvaで制作した時
サムネイルをAiデータでいただきたいのですが。。
と言われても?
Canvaで制作したデータをSVGデータでダウンロードしてillustratorで開き、そのままillustrator経由で保存すればCanvaの制作データをAiデータに変換できるので地味に活躍する機能です。
⑥フォントデータの追加
有料プランではフォントデータをアップロードして自分の好きなフォントを利用できます
無料プランでもある程度のフォントは用意されていますが、よりデザインの世界観に合うフォントを使いたい場合などに役立つ有料プラン機能です。
⑥クラウドストレージの大幅アップと管理フォルダーの無限化
プラン | フォルダー | ストレージ |
---|---|---|
無料 | 2個 | 5GB |
有料 (Pro) | 無制限 | 100GB |
ストレージはCanvaに保存しておけるデザインの容量を指します。
有料であれば100GB分、1500万画素の写真で約10万枚分保存できる試算なのでほぼ無制限です。
フォルダーは例えばCanva上で制作したデザインを管理しやすくするためのもので有料プランであればこのフォルダー数が無制限になるというものです。
Canvaの無料プラン登録方法
こちらはCanvaの無料プラン登録方法です。まずは無料プランで操作を覚えたいなどであればこちらをおすすめします。
◾️すでにCanvaに無料登録していて試しに有料プランを使ってみたい方
は記事内の▶︎有料プラン登録方法をご参照ください。
無料プランの登録
ステップ1
右上の登録を押します
ステップ2
登録方法を選びます
ステップ3
利用目的を適当に選びます
ステップ4
右上の後でを押します
ステップ5
メール受け取りの有無を選択します
ステップ6
利用用途を選択します
ステップ7
選択した利用用途に沿った画角のページに遷移します。左上の <ホームから再度選択可能です
これで無料登録が完了です。
Canvaの有料プラン登録方法
月額サブスク料金 | 年額サブスク料金 |
---|---|
1500円 | 12000円 |
こちらはCanvaの有料プラン登録方法です。有料プラン登録時にはもれなく無料トライアル期間がつきますのでお得です。無料トライアル期間中に無料プランに戻せば料金は発生しませんので、試しに無料トライアル期間中を利用して有料プランの機能を使ってみるとかでもいいかと思います。
無料トライアル30日間の有料プラン登録
ステップ1
すでに無料プラン登録済みの方はLog inを押します。
まだ登録されていない方はSign upの項目から登録します。以降の説明はLog inを押した前提で進みます。
ステップ2
ログイン方法を選びます
ステップ3
月額サブスクか年間サブスクかを選びます
ステップ4
支払い方法を選びます
ステップ5
選択した支払い方法の情報を記入しGet your free trialを押します
クライアントへの活用方法
例えば動画の制作を依頼されたとき
サムネイルもお願いできますでしょうか
と言われることがあります。そこで「できます」と言えるか「イラレとphotoshop全く触れないから無理だな。。」と断ってしまうかでクリエイターとしてのポテンシャルが問われます。そんなときにCanvaを活用できれば継続案件の期待値もグンと上がります。
サムネイルを依頼されてなくても
Youtubeで動画を活用されるとお聞きしていましたのでサムネイルを作りました。よかったらご活用ください。
と言えたらクライアント様は間違いなく感動します。このようにCanvaを活用できれば継続案件の期待値もグンと上がります。
こんな時も…
サムネイルをAiデータでいただきたいのですが。。
と言われても大丈夫です。
先に記述しましたが、有料プランに入っていればCanvaで制作したデータをSVGデータでダウンロードしてillustratorで開きillustrator側で保存することでCanvaの制作データをAiデータに変換できます。
まとめ
Canvaは使えば使うほどそれまで気がつかなかった便利機能が見つかるくらい中身が深く充実しています。ぜひご自身のメディアを構築する際のデザインや案件にご活用ください。